今回は 日本語と英語という言語の特徴について触れていきたいと思います。
「買ってきた?」日本語ではこのように "何" を買ってきたのか、"誰" が買ってきたのかを言及せずに日常で当たり前のようにコミュニケーションが成り立ちます。
一方、英語ではしっかりと組み立てなければなりません。「Did you buy the food ?」 のように文章を作っていきます。その点では英語はルール・ロジックがしっかりとしています。
英語では言葉による表現を重視していて、日本語のように背景や分脈に重きがないんです、このような言語をローコンテクスト言語と言います、西洋の言語はローコンテクストが多いです。日本語はハイコンテクスト言語。これらは文化がそのような言語を作っています。
日本人は虫の音が聞こえる、といったような精神性やスピリチュアリティを持っています。空気を読むという言葉にあるように、察する力が私たち日本人は長けています。自分の意思を直接伝えないのでお互いが気を使いあうと非難されることもありますが。ただ一つの文化面の一長一短の事実であるということです。
その点、英語はルールがありますが、そのルールが分かっていれば、一つ一つの単語や表現が分かっていれば自由に作文できる世界なのです。このルールがしっかりしているから、世界一のグローバル言語になっています。
私たち日本人にとっては英語が難しい、そんな声も聞こえてきそうですが。逆に言うとロジックやルールという意味ではしっかりとしているということです。もっと言えばロジックを理解することで英会話は次々と上達していきます。
面白いですよね。
私は個人的にはどのような文化だからこのような言語になった、という背景に興味がありますが、私たち日本人が話す日本語と英語はそのような違いがあるんだ、と認識できるだけでも今後の英語学習にも役立つのだと思います。
Comments